fc2ブログ

2010年  樹霜の花

スポンサーサイト



2010年 冬の裏磐梯風景    2010-2-21

冬の裏磐梯方面を撮影して来ました。

午前中は曇りでしたが午後は晴れて木々や雪の光の陰影が美しく感じられました。

また 桧原湖では磐梯山の噴火で沈んだ村の鳥居が2つも見えました。

冬は水位が下がり鳥居が湖面より出てきます。初めて見ました。

凍った湖面にはカラフルなワカサギ釣りのテントが沢山できていました。

雪上車が交通手段とのことです。

遠くに赤い実を食べるお猿さんの群れを見つけ思わずパチリ。

<雪の磐梯山
<<<<<


<


tae様の「雪降り」の解説を元に「雪降り画像」にして見ました。

冬の大内宿雪まつり    2010-2-13

先日大内宿雪祭り(雪の燈籠まつり)へ行って来ました。

午後2時に会津線で塔のへつり迄行き、塔のへつりからバスで大内宿へ・・・

雪の燈籠に灯りがともされるのは13日14日と2日間だけです。

ミズキの木には家内安全などを願って色とりどりの団子がさされ、白い雪の中で彩りを添えています。

かまくらの中では甘酒などもご馳走になり、雪の舞う中冷えた身体が温まりました。

雪景色の情緒漂う宿場町は観光客で賑わっていました。

5時半頃ようやく暗くなりはじめ、

やっと灯籠に明かりが灯った頃に大内宿を出て会津線で帰ってきました。

もう少し帰る時間が遅かったらよかったのにと残念です。


<


会津鉄道列車に約一時間ほど乗り、湯の上温泉駅で下車 雪景色の塔のへつりを

観光してきました。その後バスにて大内宿へ・・・大内宿散策 


会津絵ろうそく祭り       2010-2-12~13

会津絵ろうそくまつり

市内の鶴ヶ城、お薬園、武家屋敷と絵ろうそくが飾られました。

鶴ヶ城では約7000本のろうそくに灯が点され、広い本丸の一面の銀世界が

ライトアップされた天守閣をバックにろうそくの淡い炎が煌めき

幽玄の世界をつくり出していました。子供たちの手作りの灯籠などもたくさんあって

とても見ごたえある絵ろうそく祭りでした。

<白く浮立つ鶴ヶ城と行灯
<<<<<


お薬園の絵ろうそく

会津松平氏の庭園「お薬園」でもろうそくの淡い炎が、雪に覆われた庭を

やさしく照らしていました。




武家屋敷

武家屋敷の絵ろうそく祭りへは始めて行って見ました。

江戸時代の会津の伝統的な行事絵や、会津歳時記の屏風、灯籠などが飾られていました。

中庭におかれた竹筒の灯籠が雪化粧のお庭をほのかな紅色に染めていました。

<武家屋敷 中庭1
<<<<<


<


デジブック 『2010 雪ホタル』





大内宿のナイトツアー      2010-2-7



冬の夜の大内宿

お友達との芦の牧一泊の集まりに夕食後の時間を利用し,

「大内宿のナイトツアー」に参加して来ました。

雪あかりに照らされた大内宿は月明かりと行灯の中、

幻想的な雰囲気を醸しだしていました。

大雪の後で夜の冷気の中足元の雪は凍てつき、

ほのかな明かりの中、転ばないようにと気をつけての歩行でした。


↓つきたての栃餅をいただいた「萬屋さん」手前に「かまくら」が作ってありました。



集落の散策だけではなくて、ナイトツアーのために1件だけあいている民家の中で

お茶やつきたての栃餅など振る舞ってもらいました。

江戸時代からの茅葺屋根の大きな民家(萬屋さん)は

参勤交代のときの宿泊宿にもなっていたそうです。

囲炉裏の上には「やまめ」などの魚が燻られていました。

タイムスリップしたかのような気分に浸りながら、

暖かいおもてなしに冷えた身体が温まって来ました。


↓大内宿 冬の昼間の画像です。(2007年2月)撮影
冬の大内宿

現在の時刻
 現在の時刻   

カレンダー(月別)
01 ≪│2010/02│≫ 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
プロフィール

fctomo

Author:fctomo
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

pictlayer
ブログ内検索
RSSフィード
リンク