矢祭山のつつじと袋田の滝
2006.05.13(Sat)


袋田の滝とつつじがすばらしい矢祭町へハイきングへ行く。
袋田の滝は日本三名瀑のひとつであり、高さ120m、幅73mあります。
4段に落下することから別名四度の滝とも呼ばれています。
傍で見る、流れる水の迫力はすごく、圧倒されました。
又 冬の滝の氷結もすばらしいとのことです。

正面から見た滝 マウスオン で斜め横からの滝
矢祭山のつつじ

奥久慈県立自然公園矢祭山のつつじは有名で、県内の新聞に毎年載ります。
雨上がりのつつじや新緑が美しい野山に、紅色の5万本の山つつじが咲き競っておりました。
あゆのつり橋
幅1,5mの赤いつり橋(あゆのつり橋)は矢祭り町のシンボルでこの橋からの久慈川と、
つつじに色どられた山々の眺めは最高でした。


画像の上で マウスクリック
夢想滝


マウスオン
あゆのつり橋を渡り200m程先に福島の名水30選にも選ばれた「夢想滝」があった。
途中可愛らしいおじそうさんが何体もあった。
矢祭山 ホームページ