tomoさん 出来ましたね。

大成功 おめでとうございます。
私もできた時は 思わずガッツポーズ。
嬉しかったです。

水面のさざなみ まるで現実のようです。

に詳しい方がいらっしゃって 丁寧に教えていただくことが出来て 本当にありがたいですね。


ママさんへ
有難うございました。
私も出来た時はうれしくて ニコニコです。
でも良く探されましたね。
はじめてのことする時の緊張感
達成した時の満足感 いいものですね。
ご親切に教えてくださる方がいらっしゃて、感謝してます。アリガトウネ。
こんばんは。
素敵ですね。
こんな難しそうなこと。
私には無理ですね。
本当に素晴らしいです。
自転車親父様 こんばんは
早速見て頂きありがとうございました。
画像を加工したり、合成したり、面白く大好きです。
男性の方はあまりやられないようです。
時間もったいないですものね。
親父様の写真は最高ですものね。
いじらないほうがベストです。
tomoさんおはようございます。
今回はまた素晴らしい演出ですね。水面が揺れ動くのですか。楽しいでしょうね。
加工技術も進歩が激しいですね。でも挑戦する心意気が大切なんですね。今後もご健闘してください。
akemada様 こんばんは
水面揺れの加工は素晴らしいですね。
皆様ご親切で、心良く教えていただけるのであり難いです。
まだお会いしたことのないブロガーの皆様方に育てられ、此処までやってきました。
感謝しております。
楽しみながら,遊びながら、ブログ継続していきたいと思っております。
アリガトウございました。

tomoさま
ご無沙汰いたしました。
新しい技素敵な写真で挑戦されて見事に出来ましたね。
tomoさまのお勉強熱心さに頭が下がります。
滝沢本陣の紅葉見事ですね。
ありがとうございました。
marucoさま こんばんは
美しい雛形でのメールアリガトウございました。
お疲れにはなりませんでしたか?
水面のさざなみ、楽しく遊ばせていただきました。
解説なさっておられる方が福島県の方でした。
皆さん素晴らしいですね。
アリガトウございました。
tomoさん、会津を知らない方は、きっと京都より
魅力を感じますね。

tomoさんの技術はさて置き、本当に素晴らしいです。

来年は、多分多くの観光客が、見えられるでしょうね。

観光協会のパンフレットより、正直に表現されてますもの。


所で、石部のソバは今一ですねーフフ
mineさん こんにちは
いつもありがとうございます。
今日は干葉つくりをしました。
私大好きなんです。
味噌汁にしたときのあの何ともいえない味と、日向くさい香り、
これも子供の頃食べていたからですね。
食の好みはやはり実家の味になっていきますね。
貝沼さんが居られた頃にやりました。
画像遊びは久しくやってないので、楽しく拝見しました。しばらく寒さが緩んで、動かなくてはならないことを済ます事が出来ました。
万代橋は携帯で撮りましたが、やはり昔の建造物は重みがあって、何時見ても良い物ですね。
yokkoさん こんばんは
昔 面倒して波つくりやりましたね~。
あの頃 懐かしいですね。
万代橋 携帯で撮られたんですか?
ぜんぜん見劣りしませんね。
キレイに撮れてましたね。
別便でメールお送りいたします。






TOMOさんへ
写真がしっかりしていますか、ゆれる水面も
あざやかな揺らぎとなっています。
楽しい画像をありがとう。
音楽も聴きました和みました。
コケムス様 こんばんは
コケムス様も”水面のゆらぎ”UPされていましたね。
おかげさまで私も出来ました。
PCのお遊びも楽しいですね。