晴れた日の花見山は、それなりに多くの人々を魅了しますが、小雨の中の花見山もまた格別ですね。
勿論tomoさんの技量によりますが。本当に幽玄の世界ですね。
ushisan こんにちは
有難うございます。
個人ですとわざわざ雨の日には行きませんが、このような雨にあったのを福として撮影出来たのも、よかったかも知れませんね。
レンズが曇って、デジカメに雨が当たるのを心配しながら、どんな風に撮れたのか判らないまま、撮ってしまいました。
PCに入れて見たらわりと明るく撮れていて・・・
後のお楽しみがよかったですね。
tomoさん、花見山をお待ちしていました。
さすがに花見山は凄いですね。山全体が花で覆われていますね。花見山のスライドショーも拝見しました。
感動しています。
tomoさん先ほどコメントしたのですが入っていませんですね。どうしたのでしょうか。
花見山今年も素晴らしいですね。スライドショーも拝見しました。
さすがは花見山♪
やっぱり一段と美しい~☆
この時期はいろんなお花が一斉に咲き出して
本当に色とりどり~♪
見応えがあります^^
一度、自分の目で見たいものだと思っていますが
今年も行き損ねました^^;
でも、tomoさんに見せて頂いたから満足です♪
ありがとうございました^^
理彩也さん こんばんは
雨の日の花見山もよかったです。
全部の花が咲きそろった感じでした。
木蓮は終わったかな???
写真家の方達はわざわざ雨の日や雪降りの日狙って行かれますものね。
福島市でもだいぶ花見山を応援しているようです。
シーズン中は駅からシャトルバスも出ているようです。
理彩也さんでしたら素晴らしい写真撮られる事でしょうね。
来年是非いらっしてくださいませ。
花見山名の如く素晴らしい春の花群生真っ盛りでしたね!デジカメ持って散策し足元・傘を持っての撮影は大変な所このように綺麗に収められるのはやはりtomoさんです


sachiさん こんばんは
少し見に行く時期が違うだけで、咲く花も違い時期をずらして見に行くのもいいですね。
昨年は10日ほど早かったような気がします。
行きたくても行けない雨の日に当たり、カメラ濡らさないようにと神経使う撮影はいつもより疲れますね。
又雨の日でしか撮れないしっとりとした写真撮りたかったのですが、なかなか難しいですね。
さすがsachiさん!!黄色カタクリ咲きましたね、


