tomoさん毎日の気温がアップ、ダウン、激しいですね
座禅草って残雪の中で、こんなに早く咲く花だったのですか?
ねこやなぎの可愛い事、綺麗なピンク、初めて見ました。福寿草も見事に咲いていますが、お彼岸になるんですものね、植物はチャンと時期に反応するんですね
座禅草一本だけ角度を変えて撮ると、こんなに可愛いのですね。(チョツト、会話したくなります)
トランジョンも面白いですね。
座禅草って本当に不思議なお花ですねー^^
理彩也も栃木県へ見に行った事があるのですが
いつ見ても面白い形です。
まだまだ雪もあって寒そうですが
色んなお花にも出逢えたようで良かったですね♪
今日はスライドを無事に見ることが出来ましたよ^^
ありがとうございました^^
こんばんは。
大田原ですね。
話は知っていますが一度も行ったことがありません。
凄いですね。
たくさん咲いているんですね。
今年は無理ですから来年にでも行って見たいです。
tomoさんザゼンソウをいろいろなソースを使ったスライドショー堪能させていただきました。
春先のうっすらと雪化粧した山野も美しいものですね。
ザゼンソウの撮影方法が上手く撮れていますね。
家から一時間くらいのところにもザゼンソウの自生地があるのですよ。
最近は行っていませんが、tomoさんのスライドショーで満足しました。
mineさん こんにちは
まさに三寒四温のこの頃ですね。
お元気にご活躍のことでしょう?
ちょうど前日の雪が残っていてとてもよい感じでした。
個人の山なのでそうです。
その方の家の脇を通っていく途中に春のお花がいろいろ咲いていました。
ザゼンソウはこれだけの姿なのであたりの早春の風景を楽しんできました。
水草の流れる川(幅は2㍍くらいかしら?)がとてもきれいでした。「春の小川」のイメージなんですがそれよりも川幅があるんですね。
雪解けとともに咲くザゼンソウ今年も逢ってこられよかったです。
理彩也さん こんにちは
行かれたことあるんですね。
ほんとにあれだけの不思議な姿ですので変わったようには撮りようありませんね。
周りの景色を楽しんできました。
一番きれいに感じたのは川でした。
(感じた程には撮れませんがね。)
スライド上のは見えましたか?
いつもコメントありがとうございます。
自転車親父様 こんにちは
広い敷地にポツポツと咲いていました。
丁度雪があって「さま」になったような気がします。
高めに木道があり、ざぜん草は下なので撮るのに大変でした。
ありがとうございました。
ken様 こんにちは
スライド見ていただきありがとうございました。
春の野山は出かけるだけでも生気がみなぎりいいものですね。
これも撮影する楽しみがあるから、出かけられるんですね。
写真よくも悪くも自分の撮ったものには愛着があり、いつも沢山つけてしまいます。
ありがとうございました。
暖かい地方ではもう蓙禅草が咲いたんですね!観れば見るほど面白いお花ですね!技の饗宴で全部観て堪能できました。
sachiさん こんばんは
スライド2つとも見れたんですか?
同じ画像ですが・・・ありがとうね。
これからの会津は野草が次々と咲き出し「オッカケ」ですね。
毎年同じような写真しか撮れませんが、出かれられる内が「花」と思っています。
ありがとうございました。
那須の芦野温泉に行った時にザゼンソウを見に行きました

懐かしいです

色々なスライドショーで楽しませていただきました
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
sutaさん こんばんは
ヘンコメ遅くなりすみませんでしたね。
ザゼンソウは地味な花ですが存在感がありますね。
春はじめに咲きこれからの華やかさの前ぶれを感じます。
いつもありがとうございます。